ひとりといっぴきのさびしがりやのはなし
コウキが嘘をつかないことはデンジが一番よく知っている。
だから帰ってくると言ったなら、彼は必ず帰ってくるのだ。
そう信じていた。
友達に会いに行ってきます。そう言ってコウキは出かけていった。
彼のいう『友達』が、ジュンでもバクでも、会ったことはないが話には聞くヒカリという少女でもないことは、わかっていた。
彼が名前を告げない『友達』。その正体を知ったのは、残念なことに、コウキ自身の口からではなかった。
コウキがいなくなって三ヶ月ほどしたときに、シンオウリーグのチャンピオンが、デンジの元を訪なった。
そうして、デンジに会う前にコウキが出会ってきたもののことを、初めて知った。
それがもたらしたもののショックを、うまく表現する手段が、デンジには見つからなかった。
ただ一つ、わかったことがある。
コウキはデンジには何一つ教えなかった。
何一つ、デンジはコウキのことを、知らなかった。
それから一月の間、デンジは悩み続けた。
どうしてコウキがデンジにそれを告げなかったのか、その理由を知る術はない。
本人を捕まえて聞こうにも、その居場所さえわからない。
チャンピオンからして、デンジに会いに来た理由は、足跡を絶った幼いトレーナーの姿を探してのことだった。
コウキがどこに行ったのか、どこに行くのか。
コウキ自身に聞けば、教えてくれたかもしれない。けれどデンジは尋ねなかった。
必要ないと、そう思っていたのかもしれない。
コウキは必ず、帰ってくると。
そう、思っていたから。
コウキにとってのデンジは何なのか。胸の裡に生じたその問いは、デンジ自身に、もう一つの問いをもたらした。
デンジにとってのコウキは、何なのか。
どろりとした泥濘だったはずのそれは、熾き火のように、くすぶる。焦がす。
焦がれて、焦がれて。
ただのトレーナーとジムリーダーとしての関係、というのには、親密すぎる時間を過ごした。
年の離れた友人。そう称することも出来たかもしれない。
けれどデンジ自身の中で、それは違う、と、叫ぶ声がある。
それを望んだわけじゃない。
触れる指先に流れる電流を、そんな言葉では説明できない。
それこそが答えだと気付くのに、それを認めるのに、一月、かかった。
コウキがどこに行ったのか。
デンジには、ひとつだけ、心当たりがある。
「とてもとても、きれいなところを知ってるんです」
いつか、静かな夜に、コウキはそんなことを言った。
「いつもは霧に閉ざされているんですけど、びっくりするくらい水が澄んでいて、深くて――きれいな泉」
夢見るような瞳。きっと彼にとっては大事な場所なんだろう。
月明かりに白く浮かぶ笑みを見て、デンジはそのとき、そう思った。
「大切な友達が、そこに住んでいるんです」
「へえ」
「あんまり人には会いたがらないんですけど……でもきっと、デンジさんなら大丈夫だと思う」
デンジの手を握って、祈るように、彼は。
「いつか、デンジさんと一緒に、そこに行きたいな」
「……ああ」
「行くか」
決めてからは、早かった。
その場所を割り出すのには、それなりに骨を折った。泉なんていうのはいくらでもある。
チャンピオンに連絡を取り、心当たりを尋ねた。彼女はもう調べたけれど、と、その場所を教えてくれた。
普通の手段では行けない。そう言われたところで、意志が変わるわけでもない。
待つのは本来、性に合わない。
霧深い森の奥、木々の中に隠された道を、レントラーの瞳が透視する。
先行する相棒を辿り、露に濡れた下草を踏みつけ、高い崖を上る。
そうして、デンジはその場所に至った。
白くけぶる泉のほとり、群れ咲く花の中。見慣れた肢体が、うつぶせて倒れている。
「コウキ……!」
デンジは早足に、そちらへと近づいた。
膝をついて、力なく横たわる、少年の肩を揺さぶる。
「コウキ!」
(まさか、)
あまりの反応のなさに、ひやり、と、心臓の底が冷えた。
震える指で、まろい頬に触れる。外気にさらされた滑らかな皮膚は、恐ろしく冷たい。
それでも。
「息は、してる」
それを確認して、デンジはほっと息をついた。
何が起こっているのかはわからない。けれど、とりあえず、最悪の事態ではなかった。
やわらかな安堵を噛み締めながら、デンジは隣に寄りそうパートナーを見上げた。
「レントラー、とりあえずコウキを連れて帰るぞ……レントラー?」
デンジのパートナーは、歯をむき出しにして、何かを警戒するように低い唸り声を上げていた。
その視線の先を追う。
そして、目を見開いた。
花畑の向こう、岸壁の虚ろに差し伸べられた桟橋。先ほどまで気付かなかった気配が、濃く立ち込める。
橋の向こうに佇む、巨体。黒い翼が六枚、太い背から禍々しくはためく。
その生き物は。
「ギラティナ……」
まるで影のようなその名を、デンジは呟いていた。
ギラティナは赤い瞳で、デンジと、デンジの腕の中の少年を睥睨し――ふと、その視線が、別のほうへと逸れる。
デンジはその先を追い、そして、息を呑んだ。
同時に、少年が眠り続けている理由を悟る。
今のまま、彼を連れて帰ることは無意味だと。
細く、薄い身体を、抱き締める。幼い身体はくたりと、デンジの腕の中に納まった。
深く青い水面の上、佇む灰と赤の生き物に向かって、デンジは告げた。
「そいつを返してほしい」
腕の中に抱いた体温は仄かだが、だからこそまだ希望はある。それにすがるしか、デンジにはなかった。
ふたつの視線の先、淡い靄に包まれて、腕の中のこどもと全く同じ姿をした少年が、中空に佇む生き物の尾にもたれかかって眠っている。
「オレには、コウキが必要なんだ」
ギラティナは沈黙したまま、自らの守る少年と、デンジを見比べる。
「頼む、ギラティナ。……コウキを返してくれ」
コウキが友達と呼んだその大いなる生き物に、彼は懇願した。
ギラティナはやがて、小さく溜息をつくように目を伏せ、低く金属の軋むような声で、鳴いた。
かと思うと、その巨体を翻し、深い淵の底へと、音もなく潜っていく。
「ギラティナ!」
「……う、ん?」
デンジが叫んだのと、彼の腕の中の少年が身じろぎしたのは、ほとんど同時だった。
息を呑んで見守るデンジの前で、ゆっくりと長い睫毛が震える。
白いまぶたの下から現れた、見慣れた灰色の瞳が、デンジの姿を映した。
「デンジさん?」
怪訝そうな、子どもの甘い声。望んだ響きを閉じ込めるように、デンジは細い肢体を抱く。
「ちょ、どうしたんですか?」
「コウキ」
「はい?」
「コウキ、好きだ」
デンジの腕の中で、少年の体がびくりと跳ねる。
「デンジさん……?」
「答えなくていい」
でも今はこのままで。
そう囁いたデンジに、少年はしばらく困惑していたが。
やがてゆるゆると背中に回された二本の腕に、デンジは小さく、溜息をついた。